最新のお知らせ
2023年1月20日
案内|3月18日(土)「初期仏教 月例講演会」日暮里サニーホール
今から2500年以上前に説かれたお釈迦様(釈迦牟尼仏陀)の教えは、「自分で確かめる」「権威ある人から言われたことでも盲信しない」などの特長を持った、いわゆる宗教とはほど遠い教えです。そして、その教えは「苦しみをなくす」ことを目的に説かれています。
2022年12月19日
スッタニパータ「犀の経典」を読む
この「犀の経典」は、自己観察するための、自分自身の悩み苦しみの原因を発見するためのマニュアルです。経典を読みながら、自分の心を観察してほしいのです。観察することで、「なぜ自分に悩み苦しみが生まれるのか?」という、その原因が見つかります。
2022年9月24日
熱海仏法学舎リニューアル工事 お布施専用口座開設のお知らせ
このたび「熱海仏法学舎リニューアル工事」の新たなお布施専用口座を開設しましたので、お知らせいたします。ヴィパッサナーを実践できる場所を拡張するため、プロジェクトチームを組 […]
2023年1月20日
案内|1月22日(日)『関西月例冥想会』兵庫県三田市
兵庫県三田市で行われますスマナサーラ長老による法話と冥想の会。ヴィパッサナー冥想が初めての方に冥想指導がございます。申し込み不要で、皆様ご参加いただけます。
2023年1月15日
お知らせ|<オンライン>1月15日(日) 20時より「初期仏教 Zoom交流会」ご案内 ※月例講演会関連イベント
「初期仏教 Zoom交流会」スマナサーラ長老 新春講演会『心のプログラムを書き換える「与える」生き方』
新着の法話
近日中の主な予定
関東エリアの予定
- 2023年1月1日
-
-
【東京】セヤドーの冥想会(ウィセッタ長老指導)
2023年1月1日 1:30 PM - 5:30 PM
〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-23-9【内容】 元マハーシ冥想センターの指導主任ウィセッタ長老による通訳付きの冥想会です。冥想中に通訳を通した個人インタビューがあります。※未経験者はスマナサーラ長老の冥想指導を受けてからご参加ください。
【講師】 ウィセッタ長老
【参加費】 喜捨(お気持ち)
【会場地図】 ゴータミー精舎
【お問い合わせ】 ゴータミー精舎 電話:03-5738-5526 メール:info@j-theravada.net
-
- 2023年1月5日
-
-
【ネット配信】「初期仏教 法話(Q&A、経典解説)」(スマナサーラ長老)
2023年1月5日 6:30 PM - 8:30 PM
●Youtube「日本テーラワーダ仏教協会 公式チャンネル」
https://www.youtube.com/c/j_theravada/当日、18時30分頃よりスマナサーラ長老による「初期仏教 法話(Q&A、経典解説)」をyoutubeにて配信予定しています。時間になりましたら、下記URL(youtubeチャンネル)をご確認ください。
当日はチャット欄で質問を受けつけますので書き込みしてください。事前にメールでも受け付けしています(※アドレス下記)。時間の関係などで回答できない場合もあります。また、直近のライブ配信でお答えした質問、類似した質問などは取り上げないこともありますので、あらかじめご了承ください。
info@j-theravada.net※機材や通信状況により音声・映像不良などがあるかもしれません。場合により配信中止の可能性もあります。あらかじめご了承ください。よろしくお願いいたします。
生きとし生けるものが幸せでありますように
-
- 2023年1月7日
-
-
【東京】第11回 スマナサーラ長老 外泊合宿@北とぴあ(スマナサーラ長老指導、初心者冥想指導あり)
2023年1月7日 10:00 AM - 2023年1月9日 7:30 PM
114-8503 東京都北区王子1-11-1日時: 1月7日 (土) 10時開演~1月9日 (月) 19時半頃終了予定
受付: 9日 9時半~、2日目、3日目は9時集合
場所: 東京都北区王子1-11-1北とぴあ
アクセス: JR 京浜東北線、東京メトロ南北線「王子駅」北口 徒歩1分
参加費: 無料外泊合宿ですので、各自で宿をお手配していただくか、ご自宅からお越しください。
初心者の方は必ず、初日の初心者指導をお受けください。▼申し込み:12月3日(土) 20時〜
必ずインターネットのコクチーズからお申し込みください。https://www.kokuchpro.com/event/6dd4adb0f0398b73e2a129a2dbb4cd2a/
●問い合わせ先:瞑想会スタッフ(くぬぎ)
sumanasaratheromeisoukai@gmail.com
-
- 2023年1月8日
-
-
[栃木]ダンマーサナ 自主勉強会
2023年1月8日 1:00 PM - 4:00 PM
要問合せ【内容】 パーリ仏典と広く仏教を学習。
【お問い合わせ】 酒主 浄忍 電話:0285-25-3804
【備考】
-
- 2023年1月12日
-
-
【ネット配信】「初期仏教 法話(Q&A、経典解説)」(スマナサーラ長老)
2023年1月12日 6:30 PM - 8:30 PM
●Youtube「日本テーラワーダ仏教協会 公式チャンネル」
https://www.youtube.com/c/j_theravada/当日、18時30分頃よりスマナサーラ長老による「初期仏教 法話(Q&A、経典解説)」をyoutubeにて配信予定しています。時間になりましたら、下記URL(youtubeチャンネル)をご確認ください。
当日はチャット欄で質問を受けつけますので書き込みしてください。事前にメールでも受け付けしています(※アドレス下記)。時間の関係などで回答できない場合もあります。また、直近のライブ配信でお答えした質問、類似した質問などは取り上げないこともありますので、あらかじめご了承ください。
info@j-theravada.net※機材や通信状況により音声・映像不良などがあるかもしれません。場合により配信中止の可能性もあります。あらかじめご了承ください。よろしくお願いいたします。
生きとし生けるものが幸せでありますように
-
- 2023年1月14日
-
-
[神奈川]【オンライン】湘南ダンマサークル 第9回 チャンディマ長老「こころの栄養」勉強会
2023年1月14日 9:00 AM - 11:00 AM
〒244-0805 神奈川県横浜市戸塚区川上町4-4勉強会(チャンディマ長老著作「こころの栄養―5つの蓋と7つの悟りの要素〈五蓋と七覚支〉」)
日時:1月14日(土)9時-11時
開催方式:ZOOMによるONLINE方式
内容:チャンディマ長老著作「こころの栄養―5つの蓋と7つの悟りの要素〈五蓋と七覚支〉Kindle版」
申込み:https://forms.gle/dchtWqmJKsEdYzG77
講師:出村佳子先生
参加資格:特に無いです。仏教に興味を持ち、調和を持って参加頂ける方であれば何方でも。
趣旨:心の栄養に付いて、何を摂るべきであり何を摂るべきでないかを、一緒に学んでみましょう。奮ってご参加頂けます様に
【詳細情報】湘南ダンマサークルHP
https://ameblo.jp/shonan-dhamma/【お問い合せ】 永渕 照康 (ながふち てるやす)
メール:tnagafuchi001@gmail.com
-
- 2023年1月15日
-
-
[東京]自主瞑想会@北斗ぴあ
2023年1月15日 9:00 AM - 12:00 PM
〒114-8503 東京都北区王子1−11−1日時:1/15(日)9:00~12:00場所:東京都北区王子1丁目11−1北とぴあ13階 飛鳥ホール(入館したらエレベーターで13階まで)https://www.hokutopia.jp/参加費無料予約不要持ち物:坐布、バスタオルなど足の下に敷くもの(ジョイントマットはありません)最寄り駅:「JR王子駅」北口 徒歩1分 https://www.hokutopia.jp/access/
○半日自主瞑想会です。午前は北とぴあで瞑想、午後は交流会(自由参加)、14:00~日暮里でスマナサーラ長老の講演会という理想的な一日仏教デーを過ごすことができます。王子(北とぴあ)→日暮里(サニーホール)はJR線で10分程度です。JR王子駅は北口からお降りください。是非ご参加ください。【東京】初期仏教 新春講演会『心のプログラムを書き換える「与える」生き方』(講師スマナサーラ長老)
2023年1月15日 2:00 PM - 4:30 PM
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-50-5『心のプログラムを書き換える「与える」生き方』
仏教では「布施」を善行為としています。一般の社会でも同じく、「与える」ことは美徳だとされています。しかし、そのロジックは微妙にすれ違っています。俗世間で与えることが褒められるのは、それが「自分から損をする」という奇特な行為だからです。世の中では、誰もが疑いなく、「他人に何かを与えたら、自分の持っているものが無くなる」と考えています。しかし、仏教では「与える行為によって、すべてを得るのだ」と、まるで逆のことを説くのです。一般常識では納得がいかない、賛成しがたい話なので、仏教の「与える」論はみんなから無視されて終わるのです。2023年の初期仏教新春講演会では、「与える」行為の心理学的な働きをひもときながら、この問題を分析して、解決に導いてみましょう。
【講師】 アルボムッレ・スマナサーラ長老
【日時】 2023年 1月15日(日)14時00分 ~16時30分(質疑応答などで遅れる可能性があります)
【参加費】 無料【会場】 東京:日暮里サニーホール
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-50-5 ホテルラングウッド4階【地図】 http://www.sunny-move.jp/sunny/index.html
【交通アクセス】
JR/京成「日暮里駅前」より徒歩約2分(ホテルラングウッドの4階)【予約方法】
☆以下の申込みフォームより事前に申し込みの上ご参加下さい。
https://www.kokuchpro.com/event/ebbae6a3c4632fab3fee965593de7840/
(申し込み締め切り 1月13日(金)12:00)
※受付返信がない方は、予約が取れておりません。再度お申し込み手続きをお取り下さい。※ インターネットをご利用になれない方は電話での申し込みを受け付けます。
電話:03-5738-5526(受付時間10:00~17:00)
お申し込みの際は、必ず以下の項目をお伝えください。
1)お名前、2)ふりがな、3)性別、4)都道府県、5)電話番号、6)会員・非会員
※ 座席数に限りがありますので、お一人様ごとのお申込みをお願いいたします。
※ また、キャンセルの場合も同様、ご連絡をお願いいたします。
※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。▼新型コロナ感染症対策について
ご参加に際しまして、感染症対策についてご確認をお願いいたします。
感染予防のため、次の1. 2. 3. に該当される方は参加をご遠慮ください。1. 当日、37.5℃以上の発熱、あるいは平熱比+1℃以上の発熱がある。
2. 息苦しさ、強いだるさ、咳、味覚障害(変化)などの症状がある。
3. 新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した人との濃厚接触の可能性がある、また同居家族や身近な知人に感染を疑われる人がいる。明確な症状はもちろん、たとえ軽い症状であっても、コロナ感染が急激に増加している地域にお住まいなど懸念事項のある方は、無理をせず動画の視聴に切り替えるなど、会場への参加をお控えください。
加えて重症化リスクが高いとされる方(ワクチン接種をまだ終えられてない方、基礎疾患のある方、ご高齢の方など)やその他に体調不安のある方も、参加について慎重なご判断をお願いいたします。
4.講演会会場では、マスク着用と咳エチケット、こまめな手洗い、うがい、手指のアルコール消毒、をお願いいたします。
5.密にならないよう、互いの距離をとるために、なるべく座席間隔を空けてご着席ください。また、マスク越しでも会話は極力お控えください。
6. 体調が悪くなった場合には、すみやかにスタッフにお申し出ください。
7. ごみは各自でお持ち帰りください。尚、講演会への参加をキャンセルされる場合は、事後でも構いませんので、ご一報をお願いいたします。
【主催】 日本テーラワーダ仏教協会
【お問合せ】 電話:03-5738-5526 メール:info@j-theravada.net【東京】セヤドーの冥想会(ウィセッタ長老指導)
2023年1月15日 1:30 PM - 5:30 PM
〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-23-9【内容】 元マハーシ冥想センターの指導主任ウィセッタ長老による通訳付きの冥想会です。冥想中に通訳を通した個人インタビューがあります。※未経験者はスマナサーラ長老の冥想指導を受けてからご参加ください。
【講師】 ウィセッタ長老
【参加費】 喜捨(お気持ち)
【会場地図】 ゴータミー精舎
【お問い合わせ】 ゴータミー精舎 電話:03-5738-5526 メール:info@j-theravada.net[東京]<オンライン>初期仏教 Zoom交流会(※月例講演会関連イベント)
2023年1月15日 8:00 PM - 9:00 PM
ご法話を聞いた感想、気づき、疑問などを、Zoomでシェアしてみませんか。月例講演会の当日1月15日(日) 20:00から1時間程度を予定しております。参加なさる方は以下のURLからアクセスください。
「初期仏教 Zoom交流会」スマナサーラ長老 月例講演会『心のプログラムを書き換える「与える」生き方』
▼Zoomミーティングに参加する
https://bit.ly/3k3sVpBミーティングID: 425 613 5406
パスコード: 111お会いできるのを楽しみにしております。
日本テーラワーダ仏教協会 柳順一生きとし生けるものが幸せでありますように
- 2023年1月19日
-
【ネット配信】「初期仏教 法話(Q&A、経典解説)」(スマナサーラ長老)
2023年1月19日 6:30 PM - 8:30 PM
●Youtube「日本テーラワーダ仏教協会 公式チャンネル」
https://www.youtube.com/c/j_theravada/当日、18時30分頃よりスマナサーラ長老による「初期仏教 法話(Q&A、経典解説)」をyoutubeにて配信予定しています。時間になりましたら、下記URL(youtubeチャンネル)をご確認ください。
当日はチャット欄で質問を受けつけますので書き込みしてください。事前にメールでも受け付けしています(※アドレス下記)。時間の関係などで回答できない場合もあります。また、直近のライブ配信でお答えした質問、類似した質問などは取り上げないこともありますので、あらかじめご了承ください。
info@j-theravada.net※機材や通信状況により音声・映像不良などがあるかもしれません。場合により配信中止の可能性もあります。あらかじめご了承ください。よろしくお願いいたします。
生きとし生けるものが幸せでありますように
- 2023年1月22日
-
[栃木]ダンマーサナ 自主勉強会
2023年1月22日 1:00 PM - 4:00 PM
要問合せ【内容】 パーリ仏典と広く仏教を学習。
【お問い合わせ】 酒主 浄忍 電話:0285-25-3804
【備考】
-
【東京】日常読誦経典の経文解説(ヘーマラナタ長老)
2023年1月22日 4:00 PM - 5:30 PM
東京都渋谷区幡ヶ谷1-23-9日常読誦経典の経文解説 ~第1回 「礼拝・三帰依」や「朝昼お供え法要式文」のパーリ語と意味を学ぶ~
日程:1月22日(日)16時~(1時間強の予定)
場所:ゴータミー精舎 本堂
講師:ヘーマラタナ長老、プンナ師【内容】
新年からのへ―マラタナ長老のご講義は『日常読誦経典』のパーリ語や経文の意味などをお話しくださる予定です。なお、第1回は「礼拝・三帰依」文のパーリ語のご解説から始まる予定ですが、お話しくださる内容の範囲は事前にはお伝えしづらいので変更の可能性がございますことをご了承ください。
★オンライン勉強会としてZoomでご参加になる方は、時間になりましたら以下よりご入室ください。
https://us02web.zoom.us/j/83669486309
ミーティングID: 836 6948 6309
パスコード: jtba【会場地図】 ゴータミー精舎
【お問い合わせ】 ゴータミー精舎 電話:03-5738-5526 メール:info@j-theravada.net
- 2023年1月26日
-
【東京】<オンライン講座>新宿 朝日カルチャー公開講座「初期仏教入門」(講師:スマナサーラ長老)
2023年1月26日 6:30 PM - 8:30 PM
〒163-0204 東京都新宿区西新宿2-6-1● 本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンライン講座です。パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。受講者側のお名前や映像、音声は配信されません。
※本講座は受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。
期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。▼詳細はこちら
『ブッダと社会人の対話』3つの「マハーリ経」を読む
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/2e8b0412-3bbb-4535-0fc3-635119f8a1af【内容】お釈迦さまの教えの多くは、対話によって成り立っています。対話の相手は、出家の弟子たち、異教の沙門・バラモンといった宗教家、王族・農民・技術者などの社会人とさまざまですが、なかでも世俗に暮らす社会人(在家)との対話は、現代人の目線と近いぶん私たちが仏教を理解するための手がかりになりそうです。今回の連続講義では、そんなブッダと社会人との対話のなかから、リッチャヴィ族のマハーリという人物が登場する3編の経典を取り上げて読み解いていきます。
(参考経典:「マハーリ経」相応部11-13、増支部10-47、相応部22-60)1/26(木) 第一回「帝釈天をめぐる対話」
3/2(木) 第二回「善悪行為の原因は何か?」
3/30(木) 第三回「心が汚れる理由・清らかになる理由」【講師】 スマナサーラ長老
【日時】 2023年 1/26(木)、3/2(木)、3/30(木)18:30~20:30
【受講費】 ※ページをご確認ください。【主催】 朝日カルチャーセンター
【お問い合わせ】 朝日カルチャーセンター新宿教室 電話:03-3344-1945
HP:http://www.asahiculture.com/shinjuku/
- 2023年1月29日
-
【ネット配信】スマナサーラ長老の日曜法話(パーリ経典解説または初期仏教テーマトーク)
2023年1月29日 6:30 PM - 8:30 PM
●Youtube「日本テーラワーダ仏教協会 公式チャンネル」
https://www.youtube.com/@j_theravada当日、18時30分頃からスマナサーラ長老の日曜法話(パーリ経典解説または初期仏教テーマトーク) をyoutubeにて配信予定しています。時間になりましたら、下記URL(youtubeチャンネル)をご確認ください。
ゴータミー精舎本堂での聴聞が可能です。予約は不要です。ご自由にご参加ください。
※機材や通信状況により音声・映像不良などがあるかもしれません。場合により配信中止の可能性もあります。あらかじめご了承ください。よろしくお願いいたします。
生きとし生けるものが幸せでありますように
-
[神奈川]湘南ダンマサークル 自主瞑想会(茅ヶ崎)
2023年1月29日 9:00 AM - 10:00 PM
〒253-0044 茅ヶ崎市新栄町13-32日時:1月29日(土)、2月12日(日)、26日(日) 09:00-22:00
場所:茅ヶ崎市勤労市民会館4F 和室
参加資格:長老方の御指導を受けられた方々とします。
詳細事項:湘南ダンマサークルのホームページ、或いは、メーリングリストで配信します。【場所】 茅ヶ崎市勤労市民会館
(〒253-0044 茅ヶ崎市新栄町13-32)地図【詳細情報】湘南ダンマサークルHP
https://ameblo.jp/shonan-dhamma/【お問い合せ】 永渕 照康 (ながふち てるやす)
メール:tnagafuchi001@gmail.com
近畿エリアの予定
- 2023年1月7日
-
-
[京都]丹後ダンマサークル 満月の夜 坐禅会
2023年1月7日 6:00 PM - 8:00 PM
〒629-2312 京都府与謝郡与謝野町四辻33【内容】 坐禅会 ※要問合せ 笛岡まで
【場所】 京都府与謝郡与謝野町四辻33 宝泉寺
【お問い合わせ】 宝泉寺(笛岡)電話:0772-42-3704
-
- 2023年1月8日
-
-
[大阪]関西パーリ語研修会 パーリ語初心者講習
2023年1月8日 1:00 PM - 5:00 PM
〒596-0835 大阪府岸和田市流木町226‐3【内容】 パーリ語の初心者向けの勉強会
【講師】 正田大観
【地図】 https://j-theravada.net/about/vihara/#sect-2【お問い合わせ】 正田
メール:daikan_shoda@yahoo.co.jp【ダンマウエスト(メーリングリスト)】
関西ダンマサークルその他、関西の最新活動状況がわかります。行事の変更があった場合の連絡網としても使われますので、参加されると便利です。登録をご希望の方はマーヤーデーヴィー精舎までメールでご連絡ください。件名を「ML 登録希望」とし ①アドレス ②フルネーム ③会員or非会員をお知らせください。
-
- 2023年1月13日
-
-
[兵庫]<閉門お知らせ>マーヤーデーヴィー精舎
2023年1月13日 9:00 AM - 5:00 PM
〒669-1525 兵庫県三田市対中町21-2本日、都合によりマーヤーデーヴィー精舎は閉門といたします。申し訳ありませんが、ご了承いただき、お間違いのようお願いいたします。
【お問い合わせ】マーヤーデーヴィー精舎
電話:079-506-0003
メール:mayadevi@zeus.eonet.ne.jp【ダンマウエスト(メーリングリスト)】
関西ダンマサークルその他、関西の最新活動状況がわかります。行事の変更があった場合の連絡網としても使われますので、参加されると便利です。登録をご希望の方はマーヤーデーヴィー精舎までメールでご連絡ください。
件名を「ML 登録希望」とし ①アドレス ②フルネーム ③会員or非会員をお知らせください。
-
- 2023年1月20日
-
-
[兵庫]第4回 関西自主瞑想合宿
2023年1月20日 5:00 PM - 2023年1月22日 6:30 PM
〒669-1525 兵庫県三田市対中町21-2お寺に泊まって修行する。そんな体験をしてみませんか?
マーヤーデーヴィー精舎は広くてきれいなお寺で、戒壇堂もあります。一時出家修道会や瞑想合宿も行われてきました。そのような場所で費用の負担少なく宿泊瞑想をすることができます。仕事や家事などで心が散漫になってしまう中、お寺で長く過ごすことで、だんだん心落ち着けて修行できるようになるのてはないでしょうか。
ガチガチの瞑想会ではないので気楽に参加していただけます。また、無言行で真剣にやる環境も整えています。色々な思いの参加者が仏道修行という大枠の中で切磋琢磨しながらも、家族のような雰囲気も作れたらいいなと思っています。関西だけではなく、全国からの参加をお待ちしております。是非ご参加くださいませ。
【日付】
2023/1/20(金)17:00 ~ 2023/1/22(日)18:30
※途中参加や途中退室可能です。
※2023/1/22(日)は関西月例瞑想会。
【場所】
マーヤーデーヴィー精舎
【対象】
・協会会員で、スマナサーラ長老の初心者指導を受けたことがある方【持ち物】
・食べ物(各自で用意)
・衣服、歯ブラシ、マスク
・寝袋もしくは掛けシーツ(座布団を並べてその上にかける)※毛布やマットレスも数は限りありますが、借りることができます。
※有料の貸布団があります。(事前申込必要 3,000円程)
※タオル、シャンプー、ボディソープがあります。
※2023/1/21(土)昼はインドカレーとチャイをスタッフが振る舞います。【スケジュール】
2023/1/20(金)
17:00 合宿開始
23:00 消灯2023/1/21(土)
05:00 起床
06:00 読経、全体瞑想
11:00 読経(お釈迦様へのお供え)
23:00 消灯2023/1/22(日)
05:00 起床
06:00 読経、全体瞑想
09:30 関西月例瞑想会
18:30 修了※空いてる時間で各自瞑想と食事をします。
※読経、全体瞑想、掃除、茶話会は自由参加です。
※お坊様が来られた場合、スケジュールの中身が変更になるかもしれません。【申し込み】
日帰り参加の場合は申し込み不要。
精舎宿泊希望の申し込みは、このメール( kansaimeditation@gmail.com )に下記の項目をご記入の上、お知らせください。
①氏名
②性別
③参加希望日
④到着時間と帰宅時間(分かる範囲で記載)
⑤貸布団or寝袋持参宿泊希望の方は、2023/1/13(金)(※)までにご連絡ください。人数調整がありますので、申し込みいただいても必ず宿泊できるとは限りません。その点はご理解ください。こちらから宿泊の可否を返信させていただきます。
宿泊費:1泊1,000円
※期限を過ぎての申し込みはメールにてお問い合わせください。対応できる可能性があります。
【お問い合わせ】
関西自主瞑想合宿専用メールにお問い合わせください。
kansaimeditation@gmail.com
スタッフ:高井博史、松軒真弓、北村寛樹、リン・リタ
-
- 2023年1月22日
-
-
【兵庫】関西月例冥想会(スマナサーラ長老指導、初心者指導あり)
2023年1月22日 9:30 AM - 6:30 PM
〒669-1525 兵庫県三田市対中町21-2【内容】 スマナサーラ長老指導による法話と冥想の会。法話・質疑応答ののち、はじめての方への冥想指導があります(経験者は各自冥想)。予約・申込不要。冥想指導は午後から終了時間までございます(冥想指導の途中退出はご遠慮ください)。ぜひご参加ください。
★瞑想会参加にあたっての感染症対策について
・当日、微熱や風邪症状など体調不良がある方は参加をお控えください。
・参加者全員、精舎内では必ずマスク着用をお願いします。
・当日、精舎内に入る際には必ず検温と手指消毒・手洗いをしてください。
※申し訳ありませんが、検温時に体温が37.5℃以上の方の参加をお断りします。
・それから受付時に、氏名・連絡先など全員必ずご記入をお願いいたします。・午前中の読経と法話は、2階講堂と廊下、1階多目的室に分かれ、互いに間隔をあけて座っていただきます。
・参加者の食事の持ち寄りはなしとします。ご了承ください。・午後から初めて瞑想指導を受けられる方も、指導中も必ずマスクはご着用ください。
・それから換気のため入出口の扉は開けたままにする予定です。
・自主瞑想される方は、瞑想する場所が狭くなりますので場所により人数制限することもあります。申し訳ありませんが、予めご了承ください。
以上
【指導】 スマナサーラ長老【スケジュール】
09:30~ お経・法話と質疑応答
11:30~ 休憩
13:20~ 初心者冥想指導・自主冥想
18:30 終了※参加費:ご喜捨(お気持ち)
【地図】マーヤーデーヴィー精舎
【お問い合わせ】 マーヤーデーヴィー精舎
電話:079-506-0003
メール:mayadevi@zeus.eonet.ne.jp【備考】
・詳細情報は、マーヤーデーヴィー精舎ブログにてご確認下さい。
・車でお越しの方は駅前などの駐車場などをご利用ください。【ダンマウエスト(メーリングリスト)】
関西ダンマサークルその他、関西の最新活動状況がわかります。行事の変更があった場合の連絡網としても使われますので、参加されると便利です。
登録をご希望の方はマーヤーデーヴィー精舎までメールでご連絡ください。件名を「ML 登録希望」とし ①アドレス ②フルネーム ③会員or非会員をお知らせください。
-
- 2023年1月28日
-
-
[兵庫]<閉門お知らせ>マーヤーデーヴィー精舎
2023年1月28日 9:00 AM - 5:00 PM
〒669-1525 兵庫県三田市対中町21-2本日、都合によりマーヤーデーヴィー精舎は閉門といたします。申し訳ありませんが、ご了承いただき、お間違いのようお願いいたします。
【お問い合わせ】マーヤーデーヴィー精舎
電話:079-506-0003
メール:mayadevi@zeus.eonet.ne.jp【ダンマウエスト(メーリングリスト)】
関西ダンマサークルその他、関西の最新活動状況がわかります。行事の変更があった場合の連絡網としても使われますので、参加されると便利です。登録をご希望の方はマーヤーデーヴィー精舎までメールでご連絡ください。
件名を「ML 登録希望」とし ①アドレス ②フルネーム ③会員or非会員をお知らせください。 -
[京都]京都ダンマサークル 勉強会
2023年1月28日 1:00 PM - 5:00 PM
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄芝ノ東14-1【内容】気軽な自主勉強会 ※要問合せ 関まで
【学びのガイド】 正田大観
【場所】 黄檗道場 ※JR/京阪 黄檗駅 徒歩6分
住所:京都府宇治市五ケ庄芝ノ東14-1【お問い合わせ】 関 電話:090-8234-8960
メール:kusalams@yahoo.co.jp【ダンマウエスト(メーリングリスト)】 関西ダンマサークルその他、関西の最新活動状況がわかります。行事の変更があった場合の連絡網としても使われますので、参加されると便利です。登録をご希望の方はマーヤーデーヴィー精舎までメールでご連絡ください。件名を「ML 登録希望」とし ①アドレス ②フルネーム ③会員or 非会員をお知らせください。
-
[兵庫]関西ダンマサークル「Zoom読書会」
2023年1月28日 1:00 PM - 4:00 PM
〒669-1525 兵庫県三田市対中町21-2【内容】 関西ダンマサークルはzoomのビデオ通話を使ったオンラインと対面の両方での開催となります。参加者の自己紹介、読書会/法話視聴、意見交換する自主勉強会です。参加希望の方は、マーヤーデーヴィー精舎までメールにてお問合せください。
【参加費】ご喜捨
【地図】https://j-theravada.net/about/vihara/#sect-3【お問い合わせ】 マーヤーデーヴィー精舎
電話:079-506-0003
メール:mayadevi@zeus.eonet.ne.jp【ダンマウエスト(メーリングリスト)】 関西ダンマサークルその他、関西の最新活動状況がわかります。行事の変更があった場合の連絡網としても使われますので、参加されると便利です。登録をご希望の方はマーヤーデーヴィー精舎までメールでご連絡ください。件名を「ML 登録希望」とし ①アドレス ②フルネーム ③会員or非会員をお知らせください。
-
九州エリアの予定
- 2023年1月8日
-
-
[大分]朝の冥想会
2023年1月8日 7:00 AM - 5:00 PM
〒870-0928 大分県大分市南下郡14−1【内容】 経験者対象の冥想会。初めて参加の方は事前にご連絡ください。※参加者はマスクの着用をお願いします。入退出自由
【お問い合わせ】 明西寺(原)
電話:097-569-6017
メール:myosaiji@oct-net.ne.jp
-
- 2023年1月14日
-
-
[長崎]自主学習会(パティパダー ミーティング ゼロ)
2023年1月14日 9:30 AM - 12:00 PM
長崎県東彼杵郡川棚町新谷郷1536(シセイプラネット内 会議室)【内容】 長崎の会員有志による『パティパダー』読書会です。
【住所】〒859-3619 長崎県東彼杵郡川棚町新谷郷1536
【会場地図(PDF)】 http://www.shisei-planet.com/class/kawadana.htm【お問い合わせ】 シセイプラネット:きむら けいこ
電話:0956-26-6050
メール:info@shisei-planet.com
※電話がつながらない場合は、留守電にメッセージ<お名前、電話番号>をお残しください。折り返しご連絡いたしいます。
-
- 2023年1月15日
-
-
[大分]朝の冥想会
2023年1月15日 7:00 AM - 5:00 PM
〒870-0928 大分県大分市南下郡14−1【内容】 経験者対象の冥想会。初めて参加の方は事前にご連絡ください。※参加者はマスクの着用をお願いします。入退出自由
【お問い合わせ】 明西寺(原)
電話:097-569-6017
メール:myosaiji@oct-net.ne.jp
-
- 2023年1月17日
-
-
[宮崎]宮崎ダンマサークル「zoom勉強会」
2023年1月17日 7:00 PM - 8:00 PM
〒889-2301 宮崎県宮崎市内海 1068-3【内容】講師に佐藤哲朗氏をお迎えしZOOM経由での勉強会を行います。『ゆるねこ×ブッダの言葉』をテキストにした〈ゆるねこ仏教オンライン講座〉参加希望の方はお問い合わせください。
【問い合わせ】うちうみハーブ園(加藤)
☎:080-3287-4879
メール:heibon_good@icloud.com
-
- 2023年1月22日
-
-
[大分]朝の冥想会
2023年1月22日 7:00 AM - 5:00 PM
〒870-0928 大分県大分市南下郡14−1【内容】 経験者対象の冥想会。初めて参加の方は事前にご連絡ください。※参加者はマスクの着用をお願いします。入退出自由
【お問い合わせ】 明西寺(原)
電話:097-569-6017
メール:myosaiji@oct-net.ne.jp
-
- 2023年1月29日
-
-
[大分]朝の冥想会
2023年1月29日 7:00 AM - 5:00 PM
〒870-0928 大分県大分市南下郡14−1【内容】 経験者対象の冥想会。初めて参加の方は事前にご連絡ください。※参加者はマスクの着用をお願いします。入退出自由
【お問い合わせ】 明西寺(原)
電話:097-569-6017
メール:myosaiji@oct-net.ne.jp
-
四国エリアの予定
- 2023年1月29日
-
-
[高知]四国 高知ダンマサークル「自主冥想と読書会」
2023年1月29日 1:00 PM - 5:00 PM
〒780-0870 高知県高知市本町4丁目3-30【内容】自主冥想と読書会、13:00~15:00 自主冥想、~17:00 読書会
※参加費あり、 お問い合わせください。【教材】サンガ新社刊「サンユッタニカーヤ 女神との対話」第一巻を予定しております。但し、お持ちでない方にはコピーの用意があります、遠慮なくご参加ください。
【日時】1月29日(日)13:00~17:00(マスク着用、中止の可能性有り、世話人に確認のこと)
【場所】高知県立県民文化ホール(4階、第9多目的室・茶室 )アクセス
住所:〒780-0870 高知県高知市本町4丁目3-30※会場主催名「アジア伝統文化研究会」
【問い合わせ】世話人:近森 電話:090-9777-9306
-
中国エリアの予定
*この期間に予定されている行事はありません。
東海エリアの予定
*この期間に予定されている行事はありません。
東北エリアの予定
*この期間に予定されている行事はありません。
北海道エリアの予定
- 2023年1月8日
-
-
[北海道]札幌ダンマサークル ヴィパッサナー実践会
2023年1月8日 9:00 AM - 5:00 PM
〒001-0025 札幌市北区北25条西6丁目1-1 札幌市北区民センター【内容】自主冥想会(スマナサーラ長老かヤサ長老の初心者指導を学んだ方)
※参加費は問い合わせください。【会場】札幌市北区民センター 札幌地下鉄南北線「北24条駅」近く
アクセス https://www.kitakuce.jp/access【問い合わせ】
080-5830-7563(横谷)※不在時は伝言メッセージにお願いします。
メール:sapporodhamma@gmail.com【備考】札幌ダンマサークルHP
-
- 2023年1月15日
-
-
[北海道]札幌ダンマサークル 定例会
2023年1月15日 1:00 PM - 5:00 PM
〒001-0018 札幌市北区北18条西5丁目2-12【内容】パティパダー読書会とプチヴィパッサナー実践会です。※参加費は問い合わせください。
【会場】ノースエイム(札幌地下鉄南北線 北18条駅近く)
アクセスマップ:一般財団法人庁立・北高会 ノースエイム【問い合わせ】
080-5830-7563(横谷)※不在時は伝言メッセージにお願いします。
メール:sapporodhamma@gmail.com
【備考】札幌ダンマサークルHP
-
- 2023年1月22日
-
-
[北海道]札幌ダンマサークル 自主学習会
2023年1月22日 1:00 PM - 5:00 PM
〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目28 札幌エルプラザ【内容】①心の健康を考える、➁ジャータカ、③ダンマパダの三つをテーマに学びます。
※参加費は問い合わせください。
【会場】札幌エルプラザ(JR札幌駅から徒歩5分)
アクセス https://www.sl-plaza.jp/【問い合わせ】
080-5830-7563(横谷)※不在時は伝言メッセージにお願いします。
メール:sapporodhamma@gmail.com【備考】札幌ダンマサークルHP
-
北信越エリアの予定
*この期間に予定されている行事はありません。
-